2024年10月31日

☀きたかみ農楽校第28回講座(収穫・片付け)☀

2024年10月31日、きたかみ農楽校第28回講座が開催されました。
今年度の圃場作業も今日を含め、あと2回です。先週に引き続き、片付け作業がメインになりますが、収穫もあります✨
お天気も良く、外作業日和です🌞 今年の農楽校は本当にお天気に恵まれていますね😊

ダイコン収穫

s-P1090060.jpg

s-P1090066.jpg

先週までまだ細いかな?と思っていましたが、形もよく、きれいなダイコンです✨

s-P1090068.jpg

ダイコンの葉も美味しそう😋

s-P1090069.jpg

長ネギも収穫です

s-P1090061.jpg

今年のネギは白い部分が40pあり、形もよく、素晴らしいの一言😋
ただ、ネギの葉につくネギハモグリバエやキスジノミハムシは防草シートの上で落としておかないといけないそうです💦 地中で冬越しし、来春また悪さをするとの事😓
油断ならないですね!!

先週、タマネギ苗を定植しましたが、今週は高木さんの苗を定植します✨

s-P1090056.jpg

s-P1090075.jpg

s-P1090074.jpg

s-P1090077.jpg

キクイモも収穫

s-P1090080.jpg

特にお世話をしたわけではないですが、堆肥の近くだからか、たくさんできます(笑)

s-P1090084.jpg

食後血糖値の上昇抑制や高血圧の改善、腸内環境の改善、免疫力の向上など数多くの効能を得られるスーパーフードらしいです!

収穫もしながら、去年と同じように防草シートをはがし、土を落とし、ガムテープに長さを記入します。

s-P1090065.jpg

このひと手間、防草シートを張るときに、とっても役立ちました!
ただ、ここの圃場は春に耕起するので防草シートをはがしましたが、ご家庭でははがさなくて良いと高木さんが教えてくれました。
防草シートがある方が地中の熱が逃げなく、微生物が活発になるとのこと。
なるほど〜😯

止め用のピンも土や錆を落としていきます。
かなりの量でしたが、効率良く、お天気も良く、順調に作業が進みました。

圃場のマルチも残らないように丁寧に取っていきます。

s-P1090078.jpg

今日も大収穫✨

s-P1090081.jpg

s-P1090082.jpg

s-P1090083.jpg

s-P1090087.jpg

先週掘ったサツマイモもわけます✨

s-P1090086.jpg

来週で圃場作業が終了します。
皆さまと楽しく作業ができますよう、来週もよろしくお願いいたします🎵
posted by 一般財団法人 きたかみ地域振興財団 at 15:49| Comment(0) | R6きたかみ農楽校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月24日

☀きたかみ農楽校第27回講座(収穫・片付け)☀

2024年10月24日、きたかみ農楽校第27回講座が開催されました。
昨日は雨でしたが、お天気にも恵まれ、気持ちの良い青空の中始まりました。
今朝圃場にくる受講生さん数名が、イノシシ見たよ!!と目撃情報が( ゚Д゚)!
圃場や駐車場を荒らした形跡がありました🐗💨💨

s-P1080990.jpg

みなさま、クマだけじゃなく、イノシシにもご注意ください🐻🐗💦

みんなでサツマイモ掘り🍠

s-P1080999.jpg

s-P1090015.jpg

大きくて立派なサツマイモがたくさん出てきました✨

s-P1090016.jpg

s-P1090019.jpg

s-P1090024.jpg

s-P1090025.jpg

何度も言いますが、宝探しのようでワクワクしますね😊

s-P1090021.jpg

それから来年用のタマネギの定植です。
マルチに穴をあけ、300定植します。

s-P1090034.jpg

1人だと気の遠くなる作業ですが、みんなでやればあっという間です😁 農楽校のいいところです✨

s-P1090036.jpg

苗は「ラッキー」 深植えではなく、浅く植えるのがポイントだと高木さんが教えてくれました。

s-P1090037.jpg

s-P1090042.jpg

s-P1090043.jpg

来年も楽しみですね✨

リーフレタスも収穫。先週教わった通り、汁止めをします。

s-P1090009.jpg

果菜班も収穫と片付けです。

s-P1080997.jpg

ピーマンやナンバン、シシトウも収穫しながら片付け作業を進めます。
がらんとした圃場を見ると、少し寂しくなりますね(._.)...

s-P1090054.jpg

ダイコンの青虫捕獲。 寒いのか葉の中にくるまれて、隠れています(笑)

s-P1080993.jpg

s-P1080995.jpg

最後に長ネギを一畝、収穫しました。
軟白部が40p超えると素晴らしいネギとの事ですが、今年は40p超えのネギがたくさん採れました✨

s-P1090048.jpg

s-P1090046.jpg

先週収穫したサトイモ、今週皆さんで分けるので、サトイモにネギ、今晩は芋の子汁ですかね😋

s-P1090053.jpg

トマトハウスもビニールを外しました。

s-P1090002.jpg

今年色々あったトマトハウス(笑)

s-P1090010.jpg

今日の収穫はこちら

s-P1090051.jpg

受講生さんがご自宅で育てたトウガン✨ かわいらしくなでなでする姿にパチリ😊

s-P1090052.jpg

農楽校の圃場作業も残すところあと2回となりました。
片付け作業がメインになると思いますが、まだ秋野菜の収穫もありますので、皆さま体調に気を付けて来週も宜しくお願い致します🎵
posted by 一般財団法人 きたかみ地域振興財団 at 15:53| Comment(0) | R6きたかみ農楽校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月19日

☀きたかみ農楽校第26回講座(ピーマン・里芋農家研修・収穫・管理)☀

2024年10月17日、きたかみ農楽校第26回講座が開催されました。
気持ちの良い秋晴の中、スタートです😊

s-P1080889.jpg

今日は今年度最後の農家研修です。
行先は、鬼柳町の明彩農園、高橋博文さん、明音さんご夫婦です。

s-P1080897.jpg

令和2年に北上市認定新規就農者として就農し、翌年に開業してピーマンやお米を中心に農業に取り組み、4年になるそうです😊
塗装業をされていたそうですが、農業の素晴らしさと、生まれ育った地元鬼柳町で暮らしたいと思い、農業に転身されました。
離農した方の土地や設備を引き継いで行っており、お米作りは20haの規模まで拡大し、田んぼの方が忙しく、畑にあまり手をかけらないのが最近のお悩みだそうです。

s-P1080921.jpg

米作りでは、ドローンを使って直接水田に種や薬をまく新技術に挑戦しているそうですよ✨

サツマイモ掘り🍠

s-P1080908.jpg

大きさにびっくり( ゚Д゚)!

s-P1080904.jpg

s-P1080905.jpg

明音さんがトラクターで掘っていきます( ゚Д゚)!!

s-P1080916.jpg

s-P1080917.jpg

たくさん出てきて、サツマイモ掘りはなんだかワクワクしますね😊

s-P1080918.jpg

s-P1080919.jpg

続いてサトイモ掘りです。

s-P1080929.jpg

s-P1080933.jpg

こちらもトラクターで掘っていきます。

s-P1080946.jpg

早ッッ!!
博文さんが掘り具合を確認しながら、明音さんがトラクターを動かし、とても息の合った作業です。

s-P1080947.jpg

サトイモもたくさんでてきました✨ 立派なサトイモでギフトも行っているとのこと。

s-P1080951.jpg

s-P1080954.jpg

露地栽培のピーマンは連作障害に強く、自作の肥料と高畝方法で、排水性を良化しています。

s-P1080894.jpg

s-P1080924.jpg

野菜やお米作りのことだけでなく、受講生さんからの質問に丁寧に答えていただき、あっという間でした😊
見事な銀杏の木です。ここまでおおきな銀杏、初めて見ました( ゚Д゚)!

s-P1080956.jpg

s-P1080926.jpg

s-P1080935.jpg

大きな栗の木もあり、水と緑に囲まれ、自然豊かな農場です😊

s-P1080955.jpg

お忙しい中、農家研修を受け入れて下さり、色々なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

そのまま圃場で作業します。
本日2度目のサトイモ掘り(笑) 手慣れたものです。

s-P1080970.jpg

s-P1080978.jpg

圃場のサトイモもたくさん収穫できました!先週の芋の子汁、美味しかったですね😋

s-P1080984.jpg

コールラビ  宇宙人のような形になっています(笑)

s-P1080982.jpg

一口味見しましたが、シャキシャキしていてとても美味しかったです。

ズッキーニ、先週受講生さんが受粉してくれ、大きくなっていました。

s-P1080976.jpg

リーフレタスも収穫。

s-P1080966.jpg

収穫した後、茎を葉で汁止めすると、切ったところが変色しにくいそうです。なんでもひと手間が大事なんですね〜😁

s-P1080968.jpg

カボチャやゴーヤも片付け。おかげさまで今年はたくさん収穫できました!

s-P1080971.jpg

s-P1080983.jpg

菊の収穫は絵になりますね😍

s-P1080987.jpg

s-P1080988.jpg

農楽校の圃場作業も残すところ、あと3回ですが、収穫できる野菜がまだあり、楽しみです✨

s-P1080961.jpg

s-P1080962.jpg

s-P1080985.jpg

今日の収穫物はこちら↓

s-P1080989.jpg

4週続きいつもより長い作業になりましたが、農家研修やBBQは普段なかなか体験できないので、とても楽しく、貴重な時間でした。
来週も皆さんで元気に楽しく、学べればと思います。
寒暖差が大きいので、皆さま体調を崩さないようにお過ごしください🎵
posted by 一般財団法人 きたかみ地域振興財団 at 11:00| Comment(0) | R6きたかみ農楽校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする