2023年10月19日

☀きたかみ農楽校第26回講座(せり農家研修・収穫・管理)☀

2023年10月19日、きたかみ農楽校第26回講座が開催されました。
気持ちの良い秋晴の中、スタートです😊

s-P1060982.jpg

今日は今年度最後の農家研修です。
行先は、江釣子せり農家、佐藤 孝志さんです。

s-P1060983.jpg

s-P1060981.jpg

佐藤さんはせりだけではなく、水稲、麦、大豆、タマネギ、ジャガイモ、とうもろこしと、たくさん栽培されており、「北上ひまわりプロジェクト」も取り組んでいる方です。

s-P1060985.jpg

せりの作業は99%が収穫作業で、年末が大変大変忙しいとのこと💦

ここ江釣子は清水(すず)とよばれる湧水が多く存在し、自然の形や恩恵を利用して、せりの産地として栽培が行われています。
佐藤さんの「ハクサイとかタマネギとか野菜はどこでも作れるけど、せりはここでしか作れない」という言葉が印象的でした。
色んな条件が揃って、美味しいせりが出来るんですね✨

s-P1060993.jpg

そんなせり農家も高齢化が進んでいるとの事ですが、70代〜80代、中には90代の方もとお聞きし驚きました😲

私は、今までせりの根っこをざくっと切って捨てていたんですが…
この根っこの部分がとても美味しいとの事!!
知らないって損ですよね…
おススメは天ぷらだそうです😆

佐藤さんから貴重なお話を聞き、受講生さんの質問にも答えていただき、あっという間でした。

s-P1070004.jpg

s-P1070005.jpg

せりが生えてました(笑)

s-P1060989.jpg

本当にきれいなところです。

s-P1060994.jpg

ザリガニ発見!

s-P1070001.jpg

これでも、湧水の量は減っているそうですが。
美味しいせりと、きれいな清水、いつまでも残していきたいと考えさせられました。

s-P1060997.jpg

お忙しい中、農家研修を受け入れて下さり、色々なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

そのまま圃場で作業します。

今日は収穫が、サツマイモ、サトイモ、コールラビ、キャベツ、ニンジン、食用菊と盛り沢山です!

s-P1070011.jpg

s-P1070012.jpg

s-P1070013.jpg

s-P1070033.jpg

キャベツもかなりムシに食べられましたが、収穫することが出来ました。

s-P1070017.jpg

s-P1070018.jpg

サツマイモ収穫って、イベント行事で、ワクワクしますよね😊

s-P1070019.jpg

今日は半分試し彫りし、半分は来週のお楽しみに✨ 
大きくて形のきれいなサツマイモが掘れました!

s-P1070024.jpg

サトイモは土がくっついて大変でしたが、こちらも立派なサトイモです!

s-P1070023.jpg

先週の芋の子汁、とてもおいしかったですね😊

s-P1070030.jpg

ニンジンも生まれて初めて(多分)掘りました。こちらも立派!

s-P1070015.jpg

来年のタマネギも定植しました。
品種は渡辺採種場の「ラッキー」です。
来年も美味しいタマネギが出来ますように✨

s-P1070007.jpg

果菜班はナスの片付けです。

s-P1070008.jpg

なかなか抜けなくて大変そうです💦

がらんとした圃場を見ると寂しくなりますね。

今日の収穫物はこちら↓

s-P1070037.jpg

農楽校も残すところ、あと3回となりました。
来週も皆さんで元気に楽しく、学べればと思います。
寒暖差が大きいので、皆さま体調を崩さないようにお過ごしください。
posted by 一般財団法人 きたかみ地域振興財団 at 16:57| Comment(0) | R5きたかみ農楽校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: