2024年10月3日、きたかみ農楽校第24回講座が開催されました!
午前は口内のりんご農家研修、午後は圃場実習です。
おなじみ😊 大小池(おおこいけ)果樹園の昆野幸作さんです。
大小池果樹園の4代目であり、御年75歳(見えません!!)
相変わらず、見た目もお若く、りんごのことはもちろん、他のことにも知識が豊富で、とてもお話がおもしろいです✨
ふじ、ジョナゴールドなど20種類ほどのりんごを栽培しているそうです🍎
葉摘み体験をさせていただきました。
今年も暑さと降雨の多さで「褐斑病」がでているそうです。
罹病した葉は、早期落葉してしまうため、りんごに色がつかなかったり、蜜が少ないりんごになってしまうとのこと。
りんごが腐れて落ちてしまう「炭疽病」も発生しているとのこと。
落ちたりんごをそのままにしていると、土壌から来年もその被害が出てしまうため、一つづつ手作業で拾うそうです😱
この広大なりんご園、拾う数は100や1000ではなく、億単位になるとか💦
大きな山道はギリギリ軽トラは通れますが、間の細い道は通れないため、肥料袋に入れ運びながら行うそうです。
作業をしながら幸作さんは色んな事を教えてくれます😊
雨が降ってきたので、早めに作業をやめました。
途中の栗やクルミは拾い放題とか✨
りんごを試食させていただきました😋
黄色は「とき」赤いりんごは「涼香の季節」🍎 どちらもとてもおいしかったです!!
作業時間より試食の時間の方が長かったかも(笑)
日曜日がないお仕事で、雨の日しかお休みがなく、りんごだけではなく、他にも色々とお忙しいところ、今年も農家研修を受け入れて下さり、
本当にありがとうございました。
りんごだけではなく、いろんなお話を聞かせてくれ、あっという間の農家研修でした😊
そして、午後は圃場実習です。
圃場の野菜もすくすく育っています😊
来週のBBQで使うサトイモの試し掘りです。
茎を釜で切ると、大量の水が出てきてびっくりしました。
立派なサトイモです!
キャベツも収穫しました。昨年葉物は青虫にやられてしまいましたが、今年は害も少なく、美味しそうなキャベツができました✨
ダイコンもいい感じです😊 目を凝らして青虫を見つけます。
ナスやピーマン、シシトウも来週のBBQで食べられるといいですね。
皆さんの管理作業のおかげで長期にわたって収穫することができます✨
長ネギは最終土寄せです。土が固いので耕運機で土を柔らかくします。
下葉2枚隠れるまで土寄せしますが... 鍬って難しいですね💦
後は手で土寄せします
ハウスは農薬を使っていないので、間引いた春菊、小松菜は柔らかくてとても美味しいとのこと
今日も大収穫🎵
2週に続き1日作業お疲れ様でした。
来週は芋の子汁&BBQを予定してます😋
年に1回の行事ですので、農楽校で収穫できた野菜を皆さんで食べて、楽しい会にしたいと思います😊
2024年10月05日
この記事へのコメント
コメントを書く