平成29年8月5日、きたかみ農楽校第15回講座が開催されました!
今回は、秋野菜の種まきを行いました♪
小原先生が炊飯棟で既に準備していてくれました!
セルトレイに二種類の白菜を播種しましたよ(*^^*)
最初に指でゆっくり土を押し、種をまいたあとにバーミキューライトで覆いました!
その後、圃場に向かいました!
スタッフが予め圃場を掘り起こしてくれましたよ(*^^*)これで草取りも楽になる…はず!(笑)
果菜類はまるっと収穫です!
ほうれん草の播種も行いました。
そして、玉ねぎです!
小原先生お手製の機器を使用して条を作り、二人一組で播種しましたよ(*^^*)
秋野菜が無事に育ってくれるといいのですが…
来週はお盆のためお休みとなります。
次回も楽しく作業を行いましょう★
2017年08月03日
2017年07月27日
きたかみ農楽校第14回講座(晴れ)
平成29年7月27日、きたかみ農楽校第14回講座が開催されました!
今回は、北上市の特産物!!二子さといもの農家研修でした♪
講師は毎年おなじみの及川先生です(*^^*)
とても広い畑に、受講生の皆さんは驚いていました(゚∀゚)
そして!!作業内容は草取りだったのですが!!
まさかの小原先生が参戦(゚д゚)!ということで、皆さん真剣に作業を行っていました。
耕うん機で草取りをするにも、茎の間までは機械が入れず、手作業で草取りを行うそうです…大変ですね(;_;)
スタッフが記録用に写真を撮影していると、小原先生からの呼ぶ声が…
ん?
これまた大きな虫さんでございました( ;∀;)
スタッフが虫嫌いなのを知ってか知らずか、小原先生は特大の虫を見つけるといつもスタッフに報告してくれます…_(´ཀ`」 ∠)_
そんなハプニングも起きつつも、及川先生がジュースの差し入れをしてくださいました!!
及川先生、ありがとうございました(*^^*)
午後は圃場実習です!疲れていながらも、皆さん必死に作業を行いました。
まず、最初に小原先生から差し入れのスイカを皆さんで食べました(๑´ڡ`๑)
今年度最初のスイカ入刀は高橋さんです!ありがとうございました★
果菜類はまるっと収穫。
大根は間引きと収穫。
しかし、一部のスペースで大根と思って育てていたものは、収穫した所小かぶと判明しました(゚д゚)!
休憩中、さつまいものつるをかじってみましたよ\(^o^)/
メロンはひたすら潅水を行いました(;_;)
今回の収穫物はこちら!
次回は秋の種まきが始まる予定です!
楽しく作業を行いましょう★
今回は、北上市の特産物!!二子さといもの農家研修でした♪
講師は毎年おなじみの及川先生です(*^^*)
とても広い畑に、受講生の皆さんは驚いていました(゚∀゚)
そして!!作業内容は草取りだったのですが!!
まさかの小原先生が参戦(゚д゚)!ということで、皆さん真剣に作業を行っていました。
耕うん機で草取りをするにも、茎の間までは機械が入れず、手作業で草取りを行うそうです…大変ですね(;_;)
スタッフが記録用に写真を撮影していると、小原先生からの呼ぶ声が…
ん?
ん゛ん゛!?
これまた大きな虫さんでございました( ;∀;)
スタッフが虫嫌いなのを知ってか知らずか、小原先生は特大の虫を見つけるといつもスタッフに報告してくれます…_(´ཀ`」 ∠)_
そんなハプニングも起きつつも、及川先生がジュースの差し入れをしてくださいました!!
及川先生、ありがとうございました(*^^*)
午後は圃場実習です!疲れていながらも、皆さん必死に作業を行いました。
まず、最初に小原先生から差し入れのスイカを皆さんで食べました(๑´ڡ`๑)
今年度最初のスイカ入刀は高橋さんです!ありがとうございました★
果菜類はまるっと収穫。
大根は間引きと収穫。
しかし、一部のスペースで大根と思って育てていたものは、収穫した所小かぶと判明しました(゚д゚)!
休憩中、さつまいものつるをかじってみましたよ\(^o^)/
メロンはひたすら潅水を行いました(;_;)
今回の収穫物はこちら!
次回は秋の種まきが始まる予定です!
楽しく作業を行いましょう★
2017年07月20日
きたかみ農楽校第13回講座(くもり)
平成29年7月20日、きたかみ農楽校第13回講座が開催されました!
今回は、収穫をメインに行いましたよ♪
オクラは、収穫方法を小原先生に聞いた後、ハマキムシを取って整枝しました。
その後、キュウリも収穫しました!
キャベツ・白菜・ほうれん草は収穫して片づけました!
秋野菜を植えられるように、マルチを剥いだ後、苦土石灰・石灰窒素を散布し、スタッフが耕うん機で耕起しました。
カメラ目線ばっちりな赤平さん(・∀・)
セロリは芽かきを練習するために、各自ひと束ずつ持って帰りましたよ♪
その後は、小原先生の指示のもと、トマト・ナス・ピーマンの整枝・誘引を行いました。
最後は皆さんで収穫した野菜を持ちながら集合写真です(^^)
次回は二子さといもの農家研修が入ってきます★
熱中症に気を付けながら、楽しく作業を行いましょう(*^^*)
今回は、収穫をメインに行いましたよ♪
オクラは、収穫方法を小原先生に聞いた後、ハマキムシを取って整枝しました。
その後、キュウリも収穫しました!
キャベツ・白菜・ほうれん草は収穫して片づけました!
秋野菜を植えられるように、マルチを剥いだ後、苦土石灰・石灰窒素を散布し、スタッフが耕うん機で耕起しました。
カメラ目線ばっちりな赤平さん(・∀・)
セロリは芽かきを練習するために、各自ひと束ずつ持って帰りましたよ♪
その後は、小原先生の指示のもと、トマト・ナス・ピーマンの整枝・誘引を行いました。
最後は皆さんで収穫した野菜を持ちながら集合写真です(^^)
次回は二子さといもの農家研修が入ってきます★
熱中症に気を付けながら、楽しく作業を行いましょう(*^^*)